2021年03月23日

トータルケア鍼灸学科★特別講義

こんにちはemoji14
トータルケア鍼灸学科教員の仲川face02です。

3/9(火)、1,2年生を対象にした特別講義が開催されました。

今回は朝から夕方まで盛り沢山154の内容です。

午前は、Lifeblood鍼灸マッサージ院https://lifeblood.jp/)を経営し、
プロアスリートのケアや国体、ラグビーW杯サモア代表など各種スポーツ大会でケアを行なっている谷本卓也先生をお招きして講義と実技を行なっていただきました。

講義では治療家としての心構え、トレーナーとしての鍼灸師の仕事などお話しいただきましたemoji42
現場で活躍している先生の生の声は心icon06に響きますね!
モチベーションが上がったようで皆たくさんメモ200を取っていました。




後半は、臨床現場で行なっている身体の見かたからセルフメンテナンス方法まで教えていただきまし156た。
歩行の見かたやO脚矯正など、興味深い内容で皆楽しんで練習していましたemoji32





午後は、当校の卒業生で、
名古屋トリガーポイント治療院http://www.triggerpoint.nagoya/)で治療を行なっている
高橋健太先生をお招きして、エコーガイド下刺鍼について座学と実技を教えていただきました。




エコー(超音波)画像を見ながら刺鍼を行うことで、鍼の深さや筋肉の動きを確認200することができます。
鍼が筋肉に入っているところを見るという、今まで見たことのない画像face08emoji46
みんな食い入るように見て練習していましたface25
より鍼治療に対する興味が湧いたと思います。






普段経験できない話や実技を経験し、学生にとって内容の濃い一日になったようですface05

当学科では、現役で活躍されている様々な分野の鍼灸の先生をお呼びして現場の生の声、臨床に直結する技術を学生に伝えています

そんな様子をぜひオープンキャンパスなどで確認してみてくださいね!


次回のオープンキャンパスは3/28(日)
日本人初メジャーリーグトレーナーでもある早川先生による特別講義
ぜひオープンキャンパスに参加してみてください!

↓(クリックしてね)

オープンキャンパスお申込み



  
  • LINEで送る


Posted by chuoiryo at 12:07トータルケア鍼灸学科

2021年03月16日

鍼灸!卒後セミナー★★★

こんにちは。トータルケア鍼灸学科教員の仲川です。

3/14(日)卒業生を対象にした講義が開催されました。
当学科では、卒後セミナーを通じて、卒業生の仕事への不安解消や技術力向上のサポートを行なっています。

今回のテーマは「美容鍼灸」「コロナ窩における衛生操作」
美容鍼灸業界で活躍されている中嶋拓美先生icon12にお越しいただき、座学から実技まで行なっていただきました。






施術後、見るからに小顔になり肌も健康的になってビックリface08
(写真撮り損ねたのが残念。。。face07
これだけでもすぐに臨床で使えますねface02


デモをみせていただいたあとは練習。
皆さん熱が入って時間オーバーicon14
しかし、その分先生もしっかり見て156回っていただけました。



技術だけでなく、美容鍼灸197を行う上での心構えなどもお話いただき、卒業生も心175に響くものが多々あったようで、とても有意義な時間を過ごせたと思います。
既に次回セミナー200の要望もたくさん出てきました。
皆さんお疲れ様でしたface05

  
  • LINEで送る


Posted by chuoiryo at 16:21トータルケア鍼灸学科

2021年03月04日

はり師きゅう師国家試験

こんにちはemoji14
トータルケア鍼灸学科教員仲川emoji10です。

2/28(日)は第29回はり師きゅう師国家試験でした。
(写真を撮り忘れました。。。会場入り口の写真のみです。)




3年間の成果がこの日に全て決まるとあって、みんな緊張した面持ちでしたface15
そして試験終了後、出てきた時には終わった安堵感でホッとした表情face22
本当にお疲れ様でしたicon01
あとは3/26の合格発表を待つだけですemoji13


  
  • LINEで送る


Posted by chuoiryo at 12:38トータルケア鍼灸学科

2021年02月02日

入学前講座

こんにちはemoji13
トータルケア鍼灸学科教員仲川です。

1/17(日)2021年度入学性に入学前講座201を行いました。
高校の授業とは1単元の授業時間も内容も大幅に増加します。(50分→90分emoji02

入学試験合格から入学までの期間を有効活用して、入学後に授業にスムースについていけるように、
クラスメートの顔合わせと授業に慣れてもらう目的で行う講座face05です。

本日は生理学について基礎の基礎を勉強します。
さて、皆ついてこれるでしょうか!?


これから習う様々な用語。
難しい言葉icon11もたくさんあります。
先に触れておくと頭に入りやすくなります。
生理学担当の坂木先生が分かりやすく説明してくれますemoji34


90分の講義、慣れないうちは長かったと思いますがしっかり話を聞けていましたemoji15
皆さんお疲れ様でしたface02
(写真が変わり映えしなくてすいません(汗)emoji06


次回は2/7(日)に東洋医学についての講義になります。
初めて聞く東洋医学。emoji46
楽しみにしてもらいたいと思いますemoji35


  
  • LINEで送る


Posted by chuoiryo at 18:10トータルケア鍼灸学科

2020年10月16日

小児鍼(しょうにしん)の授業

こんにちはemoji14
トータルケア鍼灸学科の長島153です。
今回のテーマは「こどものはり」

え?!
こどもに「はり」face08
って思うかもしれません。

実は生後間もない赤ちゃんから適応する
「特別な方法」
があるんです。
それが「小児鍼」です。

やりかたは「鍉鍼(ていしん)」という
刺さらない、棒状のはりを使って
皮膚をなでて、刺激をするんです。
他にもいろいろな形の、子ども用face06のはりがあります。


こんな風に先が丸くなっています。

新生児からジュニアアスリート、大人からも大人気の
齋藤めぐみ先生175をお迎えして、
授業の始まりです!!



赤ちゃんの人形を使って
施術の一例をデモンストレーションemoji32


刺激量はどのくらいかな?
ひとりひとりに鍼をあてて確認。

こんなに優しいタッチなの?


羽根が触っているような感じ。
でも、あとからじわ~んとあたたかくなる178
不思議



そのためにはまず訓練!!
どんな持ちかたをするの?
手はどう動かすの?
手先だけ動かしても、この効果は出せません。
皮膚の情報を読み取る繊細な触診力、
確実に変化を与えることができる技術、
実は小児鍼の技術が習得できると、
通常の鍼灸の技術も上がっちゃうんです!!
よっしゃ!毎日訓練だ!!


次回の授業が待ち遠しい201!!
楽しい授業です161

次回はこどもの施術のデモンストレーションなどを
ご紹介しますね♪

こうご期待emoji34


そんな技術も学べるトータルケア鍼灸学科

次回のオープンキャンパスは11月1日(日)10:00~です。

お申込みはこちら

中央医療・オープンキャンパス

  
  • LINEで送る


Posted by chuoiryo at 09:18トータルケア鍼灸学科

2020年09月16日

艾(もぐさ)の特別講義

こんにちは!トータルケア鍼灸学科の倉田です。
今回は特別講義で亀屋佐京商店さんに来ていただいたので、その報告をしますemoji15

最初に少し説明させてもらうと
お灸とは艾(もぐさ)をお米の大きさなどにして形を整えて使用します。
その艾をものすごく前から作っているのがicon12icon12亀屋佐京商店さんです。
本学科では亀屋さんの伊吹艾を使ってお灸の授業をしていますが、その艾の作り方を教えていただきました。


艾の製造工程を一から分かりやすく説明してくれました。
話もとても面白く学生たちも楽しそうface02face08face01でした。



艾のサンプルなども見せて156もらい、とても良い経験になりました。




自分で作った艾で捻ってみました。
因みに一年生の作品です170



  
  • LINEで送る


Posted by chuoiryo at 13:47トータルケア鍼灸学科

2020年03月13日

トレーナー早川先生の特別授業byトータルケア鍼灸学科

こんにちは!トータルケア鍼灸学科の倉田emoji34です。
今回は日本スポーツ鍼灸師協会代表の早川先生の授業風景を伝えたいと思います。

早川先生は日本人初のメジャーリーグトレーナーになった先生で
オリンピック帯同トレーナーやプロスポーツチームのトレーナーとしてもご活躍を経験されている
emoji08スゴイemoji08先生なんですよface08

直接教えていただけるのって、とても勉強になりますよね~201






足関節のテーピングを早く、綺麗に負けるよう早川先生が指導中emoji09



何かテーピングに書き込んでいますね。
先生も指導に熱が入りますface11



最初はテーピングを巻くときにシワができてしまい苦戦していましたが、
綺麗icon12に巻けるようになりました。
皆、上達が早いですicon14



トータルケア鍼灸学科の特徴の一つである
スポーツ鍼灸を早川先生から学べるのは中央医療だけですemoji02

テーピングだけではなくスポーツ鍼灸師として必要なスキルを学んでいきます。
鍼灸プラスで色々学びたい方、是非学校に見学に来てください!

個別見学や体験も大歓迎face02ですよ~icon65
お電話でお申込みくださいね。
emoji24054-202-8700

  
  • LINEで送る


Posted by chuoiryo at 12:19トータルケア鍼灸学科

2020年01月13日

クルミ灸・ショウガ灸

こんにちはface02
今年も宜しくお願いします!
トータルケア鍼灸学科の倉田emoji34です。

先日、隔物灸の授業をしたのでその授業風景を伝えようと思います。
隔物灸とは皮膚と艾に何かを挟むお灸の事です。
例えば、ニンニクや生姜、塩などを使いますが、今回はクルミ灸をやりました。
目のリラックス効果や花粉症などの目のかゆみなどに効果を発揮します。

こんな感じです。



目の上にクルミの殻を置き、更にその上に艾を置きます。
見た目はすごいですがとても気持ちいいですよemoji13

クルミ灸と一緒に生姜灸もやりました154
生姜は5mmぐらいにスライスしてその上に艾を置きます。
これも温かくて気持ちがいいですicon06


お灸といったら皮膚の上に直接置くお灸をイメージすると思いますが、隔物灸などのように色々な方法があります。
興味がある方は、まずはトータルケア鍼灸学科オープンキャンパスに遊びに来てください!

お申込みは下記をクリックemoji15
専門学校中央医療健康大学校・オープンキャンパス

  
  • LINEで送る


Posted by chuoiryo at 13:00トータルケア鍼灸学科

2019年12月26日

入学前授業byトータルケア鍼灸学科

こんにちはemoji02
トータルケア鍼灸学科の倉田emoji34です。
今回は12月22日に行われた入学前授業201について報告したいと思います。
授業内容は「 骨 」です!

解剖学を教えている森学科長が骨模型を使って骨の名前を教えてくれました。
学校が始まれば約200個ある骨を覚えなければいけません200
そのための予習としていくつかの骨を見たり、触ってもらいながら学んでもらいました。




トータルケア鍼灸学科では入学前授業や補講によって勉強のサポートをしていきますemoji13
また鍼灸以外にも学べるものが沢山ありますface02
詳しくはオープンキャンパス(次回1/12)にて!
emoji15オープンキャンパスお申込みはこちらをクリックemoji09

オープンキャンパスお申込み

今年のブログは今回で終わりになりますemoji14

学校は2020年1月6日(月)よりスタート196
来年はオリンピックもあり、スポーツや健康もより注目される年になりそうですね185

今年も皆さま、ありがとうございましたface17

良いお年を194
  
  • LINEで送る


Posted by chuoiryo at 10:52トータルケア鍼灸学科

2019年12月03日

【トータルケア鍼灸】無料公開講座 「スポーツ大好き!な方のためのBTC講座」を行いました!

こんにちはemoji01トータルケア鍼灸学科の倉田ですface02

今回は11月24日にスポーツ柔整学科と合同で行われたBTC講座の報告をさせてもらいます。

第1部はスポーツ柔整学科教員の齋藤先生がストレッチポールトレーニングを教えてくれましたemoji13







第2部はトータルケア鍼灸学科の仲川先生が体幹トレーニング円皮鍼(えんぴしん)を使ったケアを教えてくれましたicon14icon14









日頃運動不足の方には良いトレーニングになったと思います。
継続は力なりなので家でも実践していってください!

来年も講座の方は継続してやっていく予定ですので定期的にブログのほうをチェックしていただけたらと思います。face02
また中央医療では医療系の資格だけではなくスポーツ系の資格も一緒に学べますemoji12emoji12
スポーツトレーナーを目指しているあなた!中央医療で一緒に学びませんか?興味がある方はオープンキャンパスに遊びに来て下さいemoji15

オープンキャンパス情報はこちら♪  
  • LINEで送る


Posted by chuoiryo at 16:43トータルケア鍼灸学科