2016年01月24日
国家試験にむけて
こんにちは。柔道整復学科の井谷です。
寒い日が続いておりますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
柔道整復学科の3年生は、いよいよ3月に国家試験を迎えます。
昼間部の学生は授業を終えた放課後、国家試験対策の補講や自主勉強にと、大忙しです。

こんな笑顔をされると、応援せずにはいられませんね!

真剣に取り組む姿も、応援せずにはいられません!

たまには適度に息抜きもしようね!

夜間部の学生達も、授業開始前から頑張っています。

本格的に受験シーズンを迎え、電車の中などでも一所懸命に勉強をしている学生も多く見掛けます。
体調管理に気をつけて、合格するよう頑張って下さいね!
寒い日が続いておりますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
柔道整復学科の3年生は、いよいよ3月に国家試験を迎えます。
昼間部の学生は授業を終えた放課後、国家試験対策の補講や自主勉強にと、大忙しです。

こんな笑顔をされると、応援せずにはいられませんね!

真剣に取り組む姿も、応援せずにはいられません!

たまには適度に息抜きもしようね!

夜間部の学生達も、授業開始前から頑張っています。

本格的に受験シーズンを迎え、電車の中などでも一所懸命に勉強をしている学生も多く見掛けます。
体調管理に気をつけて、合格するよう頑張って下さいね!
2016年01月18日
オープンキャンパスが開催されました★
遅くなってしまいましたが・・・
1/11にオープンキャンパスが行われました
寒い中、ご来校いただきました皆様、ありがとうございます
少しだけオープンキャンパスの様子をご紹介
今回のPICK UP学科は
1/17に公開講座も行われた「鍼灸健康学科」
お灸を教えてもらいます
。
お灸を作るのって難しい・・・
。
でも、皆さん、器用に出来ていましたよ
。

そして、鍼にも触れてみて、その細さにびっくりします
。
鍼を打つ体験もしてみました。

そして、もう1学科のPICK UP 講座は「理学療法学科」です。
温熱療法の1つ、パラフィン浴の体験
!
パラフィン浴に手を入れてみます・・・。

そうするとこんな感じに手袋みたいなのが出来上がるのです
。

熱を使って、痛みなどを取る療法の1つなんですよ。
オープンキャンパスでは、
皆さんに
「医療」の仕事にはどんな仕事があるのかということや、実際に体験をしてもらうことで医療を知ってもらいたいと思っています。
様々な体験や質問にお応えしていきますので、次回も楽しみにしてくださいね
。
次回は2月21日(日)ですよ~
お申込みはこちらから
専門学校中央医療健康大学校★オープンキャンパス
お電話でもOKです。
054-202-8700
お待ちしております。
1/11にオープンキャンパスが行われました

寒い中、ご来校いただきました皆様、ありがとうございます

少しだけオープンキャンパスの様子をご紹介

今回のPICK UP学科は
1/17に公開講座も行われた「鍼灸健康学科」
お灸を教えてもらいます

お灸を作るのって難しい・・・

でも、皆さん、器用に出来ていましたよ

そして、鍼にも触れてみて、その細さにびっくりします

鍼を打つ体験もしてみました。
そして、もう1学科のPICK UP 講座は「理学療法学科」です。
温熱療法の1つ、パラフィン浴の体験

パラフィン浴に手を入れてみます・・・。
そうするとこんな感じに手袋みたいなのが出来上がるのです

熱を使って、痛みなどを取る療法の1つなんですよ。
オープンキャンパスでは、
皆さんに
「医療」の仕事にはどんな仕事があるのかということや、実際に体験をしてもらうことで医療を知ってもらいたいと思っています。
様々な体験や質問にお応えしていきますので、次回も楽しみにしてくださいね

次回は2月21日(日)ですよ~

お申込みはこちらから

専門学校中央医療健康大学校★オープンキャンパス
お電話でもOKです。

お待ちしております。
Posted by chuoiryo at
13:00
│オ-プンキャンパス!!
2016年01月15日
薬膳と経穴★公開講座★
今週末に公開講座を行います!
薬膳と経穴 第2弾!

日程 1月17日(日)
時間 10:00~12:00(2時間程度)
費用 無料!!!
昨年、満員御礼となったシリーズ第2弾となります。
今回も引き続き、中央調理製菓専門学校とのコラボになります★
講座内容は、冷え症!
冷え症に効くツボ(経穴)や食材を紹介させていただきます!
冷え症対策の試食付き
になっております!
申し込み方法:お電話かメールでお申込みください。
E-MAIL:cmhc@suzuki.ac.jp
TEL:054-202-8700
※当日も事前連絡で受講可能です!お電話くださいね。
但し、満員に達し次第、受付終了となりますので、ご注意くださいませ。
薬膳と経穴 第2弾!

日程 1月17日(日)
時間 10:00~12:00(2時間程度)
費用 無料!!!
昨年、満員御礼となったシリーズ第2弾となります。
今回も引き続き、中央調理製菓専門学校とのコラボになります★
講座内容は、冷え症!
冷え症に効くツボ(経穴)や食材を紹介させていただきます!
冷え症対策の試食付き

申し込み方法:お電話かメールでお申込みください。
E-MAIL:cmhc@suzuki.ac.jp
TEL:054-202-8700
※当日も事前連絡で受講可能です!お電話くださいね。
但し、満員に達し次第、受付終了となりますので、ご注意くださいませ。
2016年01月08日
薬膳とツボ★公開講座
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます
。
鍼灸健康学科です
暖冬、暖冬と言われていますが、
なかなか朝晩は寒い
ですよね(/_;)
そういえば、お年玉
もらえましたか?
私は…もらえませんでした。
さすがにいいお年なのでダメですよねー
♪
クリスマス・お正月もひと段落・・・・もう行事がない!!って思っているそこの貴方!
バレンタイン
もあります!
ではなくて!!!!!
公開講座!ありますよ!
昨年も好評だった中央調理製菓専門学校 静岡校とのコラボ企画!
薬膳とツボ!

今回は冷え症をテーマで行う予定になっています!
ご予約の上、ぜひご参加ください
。



日程 :2016年1月17日(日)
時間 :10:00~12:00(予定)
場所 :専門学校中央医療健康大学校
定員 :30名(先着順)
受講料:無料!!



申込方法
受講ご希望の方は氏名・住所・電話番号を下記の電話番号orメールでご連絡ください。
TEL 054-202-8700(平日9:00~18:00)
Mail cmhc@suzuki.ac.jp(随時受付)
試食付き
ですよよよよよ!
私も味見出来るといいなぁ…
鍼灸健康学科でした!

鍼灸健康学科です

暖冬、暖冬と言われていますが、
なかなか朝晩は寒い

そういえば、お年玉

私は…もらえませんでした。

さすがにいいお年なのでダメですよねー

クリスマス・お正月もひと段落・・・・もう行事がない!!って思っているそこの貴方!
バレンタイン

ではなくて!!!!!
公開講座!ありますよ!
昨年も好評だった中央調理製菓専門学校 静岡校とのコラボ企画!
薬膳とツボ!

今回は冷え症をテーマで行う予定になっています!
ご予約の上、ぜひご参加ください




日程 :2016年1月17日(日)
時間 :10:00~12:00(予定)
場所 :専門学校中央医療健康大学校
定員 :30名(先着順)
受講料:無料!!



申込方法
受講ご希望の方は氏名・住所・電話番号を下記の電話番号orメールでご連絡ください。
TEL 054-202-8700(平日9:00~18:00)
Mail cmhc@suzuki.ac.jp(随時受付)
試食付き

私も味見出来るといいなぁ…

鍼灸健康学科でした!
Posted by chuoiryo at
10:04
2016年01月04日
あけましておめでとうございます
中央医犬です。
あけまして、おめでとうございます。
新年は本日1月4日(月)より開講
です。
今年も宜しくお願い致します。
今年、中央医療はまた新たなスタート
。
柔道整復学科が
スポーツ柔整学科と
柔道整復学科(夜間)
に大きく変更
してスタート。
他、医療の6学科が連携し、様々な取り組みを更に進化していきます。
お楽しみに。
学生さんの授業は本日1/4(月)から
そして
オープンキャンパスは1/11(月・祝)にありますよ。
オープンキャンパスの内容はこちらから↓
オープンキャンパス内容
お申込みはこちらから↓
オープンキャンパスお申込み
または
054-202-8700でどうぞ
今年も「真の医療人」を目指して一緒に頑張りましょう

あけまして、おめでとうございます。
新年は本日1月4日(月)より開講

今年も宜しくお願い致します。

今年、中央医療はまた新たなスタート

柔道整復学科が


に大きく変更

他、医療の6学科が連携し、様々な取り組みを更に進化していきます。
お楽しみに。
学生さんの授業は本日1/4(月)から
そして
オープンキャンパスは1/11(月・祝)にありますよ。
オープンキャンパスの内容はこちらから↓

お申込みはこちらから↓

または

今年も「真の医療人」を目指して一緒に頑張りましょう

Posted by chuoiryo at
13:00