2019年07月25日
中央医療の野球部が初の決勝進出
7月19日(金)18:15 ナイター
第30回全国専門学校軟式野球選手権大会~静岡県大会~予選が行われ、中央医療が、前年度の優勝校を4-1で破り、初の決勝進出を決めました

中央医療は創部5年目にして初の決勝進出

プレイボールからの1番バッター 理学2年 菊川君『いきなり先頭打者ホームラン』

プロ野球のダイジェストでは見たことはありましたが、眼で見たのは初めて

投げては理学1年齋藤君が安定のピッチング

その後1-1の同点に追いつかれますが5回表に先頭打者のデットボールから相手のエラーも絡み、3点の勝ち越しに成功



見事4-1で勝利し初の決勝に進出

ちなみに初のノーエラーで試合を終えました(笑)

決勝は8月6日(火)9:00~ 草薙硬式野球場
初の全国出場を決めて中央医療を盛り上げたいと思います

第30回全国専門学校軟式野球選手権大会~静岡県大会~予選が行われ、中央医療が、前年度の優勝校を4-1で破り、初の決勝進出を決めました




プレイボールからの1番バッター 理学2年 菊川君『いきなり先頭打者ホームラン』


プロ野球のダイジェストでは見たことはありましたが、眼で見たのは初めて

投げては理学1年齋藤君が安定のピッチング

その後1-1の同点に追いつかれますが5回表に先頭打者のデットボールから相手のエラーも絡み、3点の勝ち越しに成功
見事4-1で勝利し初の決勝に進出


ちなみに初のノーエラーで試合を終えました(笑)
決勝は8月6日(火)9:00~ 草薙硬式野球場

初の全国出場を決めて中央医療を盛り上げたいと思います

Posted by chuoiryo at
16:25
2019年07月22日
スイーツ部@静岡校!!
7月19日(金)、恒例のスイーツ部の活動をおこないました!
教えてくださるのはおなじみの、鈴木学園静岡校の塚原先生です
そして頼りになる学生スタッフのみなさん!!
いつも本当にありがとうございます

今回作ったのは
『フルーツたっぷり♡ポコポコシュー』です
完成図はこんな感じ!

かわいいシューが4つ繋がって、ポコポコかわいい
実習中の写真はこちら↓
みんなとっても楽しそうです









こちらが完成形!

箱に入れた様子もかわいい!!
今回もみんな満足!でおいしくできました♡
ご協力いただいた先生、学生スタッフのみなさん、
本当にありがとうございました

教えてくださるのはおなじみの、鈴木学園静岡校の塚原先生です

そして頼りになる学生スタッフのみなさん!!
いつも本当にありがとうございます


今回作ったのは
『フルーツたっぷり♡ポコポコシュー』です

完成図はこんな感じ!

かわいいシューが4つ繋がって、ポコポコかわいい

実習中の写真はこちら↓
みんなとっても楽しそうです










こちらが完成形!

箱に入れた様子もかわいい!!
今回もみんな満足!でおいしくできました♡
ご協力いただいた先生、学生スタッフのみなさん、
本当にありがとうございました


Posted by chuoiryo at
12:41
2019年07月16日
VELTEX静岡のサポートブランティアに行ってきました~
静岡に男子バスケットボールのプロチームが誕生しますよ
VELTEX(ベルテックス)静岡
そのVELTEX静岡さんが、清水港の開港祭にイベントを行うということで、
今回、サポートボランティアをさせていただくことになりました
中央医療からは4名が。
内、現在もバスケをやっている学生が3名参加しました~

プロの3×3(スリークロススリー)を見させていただいて、その迫力に感激

そして、ウォーミングUPなども見学させていただきました。

フロアのコーナーでのサポートも・・・。

トレーナーの先生にも色々お話を聞くことが出来ました。

スポーツトレーナーの仕事は、準備段階から、本当に忙しく、
万が一を考えながら、準備をするということ
そして、何より
「コミュニケーション」と「自己管理」
が必要だということを伺いました
。
また、こういったボランティアやトレーナー活動があとあとに繋がるということも・・・
お話を聞いていて、思ったのは
今の勉強がどのように繋がるかということを考えていくということ。
この勉強が「こういう場合にトレーナーとして必要かもしれない」という想像力を働かせていくと
勉強へのモチベーションも変わるな・・・と思いました。
VELTEX静岡の選手の皆さま、スタッフの皆さま
本当にありがとうございました!!!
応援しています!!!
すごくかっこよかったですよ~
VELTEX静岡

VELTEX(ベルテックス)静岡

そのVELTEX静岡さんが、清水港の開港祭にイベントを行うということで、
今回、サポートボランティアをさせていただくことになりました

中央医療からは4名が。
内、現在もバスケをやっている学生が3名参加しました~

プロの3×3(スリークロススリー)を見させていただいて、その迫力に感激

そして、ウォーミングUPなども見学させていただきました。

フロアのコーナーでのサポートも・・・。
トレーナーの先生にも色々お話を聞くことが出来ました。
スポーツトレーナーの仕事は、準備段階から、本当に忙しく、
万が一を考えながら、準備をするということ
そして、何より
「コミュニケーション」と「自己管理」
が必要だということを伺いました

また、こういったボランティアやトレーナー活動があとあとに繋がるということも・・・

お話を聞いていて、思ったのは
今の勉強がどのように繋がるかということを考えていくということ。
この勉強が「こういう場合にトレーナーとして必要かもしれない」という想像力を働かせていくと
勉強へのモチベーションも変わるな・・・と思いました。
VELTEX静岡の選手の皆さま、スタッフの皆さま
本当にありがとうございました!!!
応援しています!!!
すごくかっこよかったですよ~

VELTEX静岡
2019年07月10日
臨床実習指導者会議
こんにちは
。
理学療法学科の高木
です。
梅雨に入り、天気の悪い日
が続いています。
気温の変化などで体調を崩しやすいですから気を付けてくださいね
。
先日、理学療法学科3年生の「臨床実習指導者会議」が開かれました。

実習に向けての確認や学生の自己紹介、臨床実習指導者の先生方との面談が行われました。
学生のみんなは緊張気味
かな?


この実習では患者様が今どのような状態であるのかを「検査・測定」を通して把握することが目的となります。
3年生の実習ともなると、より実践に近づいた経験をしてくることになるのですね
。
またひとまわり成長して帰ってくることを期待しています
。

理学療法学科の高木

梅雨に入り、天気の悪い日

気温の変化などで体調を崩しやすいですから気を付けてくださいね

先日、理学療法学科3年生の「臨床実習指導者会議」が開かれました。
実習に向けての確認や学生の自己紹介、臨床実習指導者の先生方との面談が行われました。
学生のみんなは緊張気味

この実習では患者様が今どのような状態であるのかを「検査・測定」を通して把握することが目的となります。
3年生の実習ともなると、より実践に近づいた経験をしてくることになるのですね

またひとまわり成長して帰ってくることを期待しています

2019年07月09日
7/7オープンキャンパスを開催しました~☆彡
7/7(日)七夕の日
中央医療でオープンキャンパスが開催されました
沢山の方にお越しいただきました
ありがとうございます
少しだけ様子をご紹介
理学療法学科
筋肉の反射を体験する授業
を!

トータルケア鍼灸学科
午前は美容に効く鍼
を
午後はスポーツに効く鍼
を体験してもらいました

スポーツ柔整学科
ケトルベルを体験!トレーニングだよ

歯科衛生学科
歯石って???歯科衛生士さんの大事なお仕事、スケーリング体験
をしてもらいました

皆さん、楽しかったかな?
楽しいだけでなく、「医療」や「スポーツ」「美容」などに関わる技術のほんの少し
を見ていただけたんではないでしょうか???
次回のオープンキャンパスはランチ付オープンキャンパス
働いている卒業生たちも来てくれるので、ご飯を食べながら話をしてみてね
7/20(土)理学療法学科・歯科衛生学科
7/21(日)トータルケア鍼灸学科・スポーツ柔整学科
どちらも10:00~14:00です。
ランチ付オープンキャンパス
お申込みはこちら↓
専門学校中央医療健康大学校・オープンキャンパスお申込み

中央医療でオープンキャンパスが開催されました

沢山の方にお越しいただきました

ありがとうございます

少しだけ様子をご紹介

理学療法学科
筋肉の反射を体験する授業

トータルケア鍼灸学科
午前は美容に効く鍼

午後はスポーツに効く鍼

スポーツ柔整学科
ケトルベルを体験!トレーニングだよ

歯科衛生学科
歯石って???歯科衛生士さんの大事なお仕事、スケーリング体験

皆さん、楽しかったかな?
楽しいだけでなく、「医療」や「スポーツ」「美容」などに関わる技術のほんの少し

次回のオープンキャンパスはランチ付オープンキャンパス

働いている卒業生たちも来てくれるので、ご飯を食べながら話をしてみてね

7/20(土)理学療法学科・歯科衛生学科
7/21(日)トータルケア鍼灸学科・スポーツ柔整学科
どちらも10:00~14:00です。
ランチ付オープンキャンパス
お申込みはこちら↓
専門学校中央医療健康大学校・オープンキャンパスお申込み
Posted by chuoiryo at
13:16
│オ-プンキャンパス!!
2019年07月03日
野球部始動☆彡
先日、7/1(月)草薙軟式球場で
「専門学校野球大会 静岡県大会」


が行われました。
中央医療
の野球部
始動!


大原学園さんとの闘いでした~
先制点
を許しましたが、途中逆転をし、追いつ追われつのシーソーゲーム


6回の裏に勝ち越し点をあげ、打ち勝ちました
次回は7/11(木)
静岡工科自動車大学校さんとの闘いです
それに勝てば、草薙公式球場で決勝戦です

頑張れ!野球部
「専門学校野球大会 静岡県大会」



が行われました。
中央医療


大原学園さんとの闘いでした~

先制点


6回の裏に勝ち越し点をあげ、打ち勝ちました

次回は7/11(木)
静岡工科自動車大学校さんとの闘いです

それに勝てば、草薙公式球場で決勝戦です

頑張れ!野球部

Posted by chuoiryo at
13:51
2019年07月02日
患者様の目線で街を探索してみよう!
こんにちは
。
理学療法学科の遠藤です。
じめじめした日が続いています
。
さて、今日は6月18日(火)に行われた「患者様の目線で街を探索してみよう!」体験について、お話ししたいと思います
。
私達理学療法学科は、
理学療法の知識・技術はもちろん、患者様の心に寄り添うセラピストを育成したいと思っています。
今回の車椅子や重りを付けて街中を探索する体験は3年生を対象に毎年行っています。
車椅子に乗る人、車椅子を押す人、片足に重錘を付ける人(片麻痺)の3人1グループに分かれて、学校から護国神社までの道のりを、坂道やエレベーター、階段など通って往復します
。




学生さんの日頃の行いが良いのか、前日の雨予報をよそに、暑すぎない曇りの天気で、事故も体調を崩す学生もなく、無事に学校に戻ることが出来ました
。
学生さんの感想は、
「平坦に見える道路も車椅子に乗っていると凸凹や斜めになっているのを感じた」
「少しの段差も衝撃が大きい」
「周りの視線が気になった」
「何気ない声掛けに安心感を覚えた」
など、普段は感じたことのなかったことに気づいた
ようでした。
8月には臨床実習に臨む3年生。
患者様への心遣いを第一に実習に取り組んでもらえたら嬉しいなぁ
。

理学療法学科の遠藤です。
じめじめした日が続いています


さて、今日は6月18日(火)に行われた「患者様の目線で街を探索してみよう!」体験について、お話ししたいと思います

私達理学療法学科は、
理学療法の知識・技術はもちろん、患者様の心に寄り添うセラピストを育成したいと思っています。
今回の車椅子や重りを付けて街中を探索する体験は3年生を対象に毎年行っています。
車椅子に乗る人、車椅子を押す人、片足に重錘を付ける人(片麻痺)の3人1グループに分かれて、学校から護国神社までの道のりを、坂道やエレベーター、階段など通って往復します





学生さんの日頃の行いが良いのか、前日の雨予報をよそに、暑すぎない曇りの天気で、事故も体調を崩す学生もなく、無事に学校に戻ることが出来ました

学生さんの感想は、
「平坦に見える道路も車椅子に乗っていると凸凹や斜めになっているのを感じた」
「少しの段差も衝撃が大きい」
「周りの視線が気になった」
「何気ない声掛けに安心感を覚えた」
など、普段は感じたことのなかったことに気づいた

8月には臨床実習に臨む3年生。
患者様への心遣いを第一に実習に取り組んでもらえたら嬉しいなぁ
