2020年12月09日
令和2年サッカー部の練習風景
サッカー部 練習


みなさん こんにちは
本日は12月19日(土)に開催される静岡県専門学校サッカー大会に向けた練習風景をお伝えします。検温や健康チェックなどを徹底しての練習



今年度は初となる練習で他学科の学生とサッカーを通じての交流は貴重な時間

さすがに経験者も多数いてみんなっ(^_-)-☆お上手です
本番でも力を発揮してくれそうです

大会当日は数試合を1日で消化するため部員が協力して良い結果を目指して頑張りましょう






本日は12月19日(土)に開催される静岡県専門学校サッカー大会に向けた練習風景をお伝えします。検温や健康チェックなどを徹底しての練習



今年度は初となる練習で他学科の学生とサッカーを通じての交流は貴重な時間

さすがに経験者も多数いてみんなっ(^_-)-☆お上手です

本番でも力を発揮してくれそうです

大会当日は数試合を1日で消化するため部員が協力して良い結果を目指して頑張りましょう

2019年12月23日
令和元年 静岡県専門学校サッカー親睦大会 ★無失点優勝★


★★静岡県専門学校サッカー親睦大会が今年も開催★★
当日は風もなく穏やかな陽気(^○^)
絶好のスポーツ日和となりました

今年度、中央医療の部活動は野球部が初優勝、バレーボール部は大会2連覇と令和元年を最高のスタートを切ってくれました。
サッカー部も今年最後の大会を15分ハーフではありますが、1日4試合を21人の部員みんなで優勝目指して頑張ります。
朝10時より初戦が始まりました



しっかりウォーミングアップをし、初戦へ(*^。^*)
中央医療 2 VS 0 大原学園
見事、複数得点での勝利でスタート

第2戦
中央医療 3 VS 0 富士リハ
2戦で5得点!!ナイスシュートです

第3戦
中央医療 3 VS 0 浜松学院A
3試合を無失点!!安定のDFです

第4戦
中央医療 3 VS 0 浜松学院B
4試合を無失点の得点11\(◎o◎)/

とてもお強い(初の無失点優勝!!)

最上学年は引退試合となりますが3年間・4年間をサッカー部としてありがとう

後輩たちも在学中、勉強とサッカーをできることに感謝し、卒業まで両立して頑張ってくださいね。
優勝おめでとう
2016年11月04日
静岡県専門学校サッカー大会(*^。^*)
静岡県小笠山総合運動公園エコパ
【多目的運動・芝生広場】で
「静岡県専門学校サッカー大会」が開催されました


当日は前日の雨も上がり、肌寒い日でしたが日も出てきて暖かく
絶好のサッカー日和です

中央医療は第1試合9:00キックオフ。
優勝を目指して出場です





9チームが3つのリーグに別れての上位1位が決勝トーナメントに進出
久しぶりの試合で序盤はミスが目立ちましたが1点を先制してからとても良い試合展開


1試合目は2-0
2試合目は1-0
リーグ1位で決勝トーナメントに進出です


決勝トーナメント1回戦の相手は夏の全国を目指した大会で決勝で負けた相手


負けられない戦い



前半に1点を先制され苦しい展開(ー_ー)!!
結果は惜しくも0-2で負けてしまいました。

今大会は3位の成績でした。
学生も今大会を通じてたくさんの事を学べたと思います。
理学4年生にとっては最後の大会でした。
来年の国家試験も頑張ってください


【多目的運動・芝生広場】で

「静岡県専門学校サッカー大会」が開催されました



当日は前日の雨も上がり、肌寒い日でしたが日も出てきて暖かく
絶好のサッカー日和です


中央医療は第1試合9:00キックオフ。
優勝を目指して出場です




9チームが3つのリーグに別れての上位1位が決勝トーナメントに進出

久しぶりの試合で序盤はミスが目立ちましたが1点を先制してからとても良い試合展開

1試合目は2-0
2試合目は1-0
リーグ1位で決勝トーナメントに進出です



決勝トーナメント1回戦の相手は夏の全国を目指した大会で決勝で負けた相手



負けられない戦い


前半に1点を先制され苦しい展開(ー_ー)!!
結果は惜しくも0-2で負けてしまいました。

今大会は3位の成績でした。
学生も今大会を通じてたくさんの事を学べたと思います。
理学4年生にとっては最後の大会でした。
来年の国家試験も頑張ってください


2016年08月01日
全国専門学校サッカー大会静岡県代表決定戦 2回戦
全国専門学校サッカー大会静岡県代表決定戦のリーグ戦第2試合目
7月29日(金)小笠山運動公園エコパ人工芝グランド19:00 kickoffのナイターで行われました
中央医療が決勝に進む条件として同点以上が必要( ノ゚Д゚)ヨッ!

初戦で出た反省点を修正し挑む決勝をかけた
『絶対に負けられない戦い』
序盤は相手の勢いに苦しい立ち上がり


そんな前半5分、相手との接触でGK松本くんが負傷交代を余儀なくされてしまいます



そしてすぐに交代の機会が来るとは思わなかったGK和田くん!!w(゚o゚*)w
この和田くん昨年の秋季静岡県サッカー大会から味方の頑張りもあり4試合無失点のGK和田くんです。GK交代により4分間の試合中断-=≡(* - -)ノ
この時間がチームに落ち着きとポジションの確認などピンチをプラスに変える良い時間となる


その後は落ち着きを取り戻し、相手に攻め込む時間も増えてきた中央医療は後半30分FW鈴木くんの裏への飛び出しから、待ちに待った値千金の先制点




前半は1-0で折り返すことができました

エンドが変わり後半10分、相手のCKのこぼれからシュートされブロックにいった中央医療の選手の手に当たりハンドの判定、相手にPKから同点に追いつかれてしまう

その後はパスカットやドリブルなどから攻め込む中央医療、それに対し相手はロングフィードからの攻撃と一進一退の攻防を繰り広げ、両チーム足を攣る選手も出て双方が満身創痍な展開

そして試合終了のホイッスルがコートに鳴り響き結果は1-1のドロー

2年連続となる決勝進出を決めました


全国をかけた決勝戦は8月5日(金)14:00 kickoff 草薙運動球技場で行われます

是非とも応援にきてください


7月29日(金)小笠山運動公園エコパ人工芝グランド19:00 kickoffのナイターで行われました

中央医療が決勝に進む条件として同点以上が必要( ノ゚Д゚)ヨッ!
初戦で出た反省点を修正し挑む決勝をかけた


序盤は相手の勢いに苦しい立ち上がり


そんな前半5分、相手との接触でGK松本くんが負傷交代を余儀なくされてしまいます



そしてすぐに交代の機会が来るとは思わなかったGK和田くん!!w(゚o゚*)w
この和田くん昨年の秋季静岡県サッカー大会から味方の頑張りもあり4試合無失点のGK和田くんです。GK交代により4分間の試合中断-=≡(* - -)ノ
この時間がチームに落ち着きとポジションの確認などピンチをプラスに変える良い時間となる


その後は落ち着きを取り戻し、相手に攻め込む時間も増えてきた中央医療は後半30分FW鈴木くんの裏への飛び出しから、待ちに待った値千金の先制点




前半は1-0で折り返すことができました

エンドが変わり後半10分、相手のCKのこぼれからシュートされブロックにいった中央医療の選手の手に当たりハンドの判定、相手にPKから同点に追いつかれてしまう


その後はパスカットやドリブルなどから攻め込む中央医療、それに対し相手はロングフィードからの攻撃と一進一退の攻防を繰り広げ、両チーム足を攣る選手も出て双方が満身創痍な展開

そして試合終了のホイッスルがコートに鳴り響き結果は1-1のドロー


2年連続となる決勝進出を決めました



全国をかけた決勝戦は8月5日(金)14:00 kickoff 草薙運動球技場で行われます


是非とも応援にきてください


2016年07月24日
全国専門学校サッカー大会静岡県代表決定戦 初戦
全国専門学校サッカー大会静岡県代表決定戦の初戦が7月18日(月)海の日に小笠山運動公園エコパ人工芝グランド19:00 kickoffのナイターで行われました


サッカー部公式戦の初戦ということもあり、序盤は慎重な立ち上がり


前半25分 理学3年 橋本君の裏への飛び出しから先制点

その2分後にも得点をして、前半を2-0と折り返し


リーグ戦ということもあり5点差での勝利で2戦目は有利になるところ


後半は疲れも出てきた中、中央医療の学生は1点でも多くゴールを目指します


後半にPKもあり結果は5-0で試合終了


2戦目は7月29日(金)小笠山運動公園エコパ人工芝グランド19:00 kickoffです
順位決定戦は8月5日(金) 草薙運動球技場で行われます
是非とも応援にきてください


サッカー部公式戦の初戦ということもあり、序盤は慎重な立ち上がり


前半25分 理学3年 橋本君の裏への飛び出しから先制点

その2分後にも得点をして、前半を2-0と折り返し


リーグ戦ということもあり5点差での勝利で2戦目は有利になるところ


後半は疲れも出てきた中、中央医療の学生は1点でも多くゴールを目指します


後半にPKもあり結果は5-0で試合終了


2戦目は7月29日(金)小笠山運動公園エコパ人工芝グランド19:00 kickoffです

順位決定戦は8月5日(金) 草薙運動球技場で行われます

是非とも応援にきてください

2015年11月04日
サッカー大会優勝!!!!!
11月3日(火・祝)文化の日!
富士川河川敷スポーツ広場にて
「静岡県専門学校サッカー大会」が開催されました

当日は前日の雨も上がり、晴天
。
とても暖かな良い日となりました。
中央医療はAチーム・Bチームの2チームが参戦
。
気合いを入れて出場です
。
まずはBチームの試合から
ダイジェスト版でご覧ください




第1試合・第2試合とも頑張ったのですが・・・残念ながら負けてしまいました・・・。
そしてAチーム
こちらもダイジェスト版でご覧ください。




なんと、Aチームは無失点で勝ち上がります

ちょっとブレイクtime
応援にきてくださった方をピックアップ


柔道整復学科・学科長嶋田先生の愛犬
天才ドリブラーの「ぽんすけ」くんも応援です

トレーナー部も活躍です

そして準決勝


キャプテンのシュート



6-0で勝利!
そして、決勝



決勝はお互いのチームに疲れも見え・・・。
それでも、頑張るお互いのチーム。
スコアレスドローでPK戦にもつれ込みます。


キーパーのniceセーブで4-3
中央医療!優勝です
キャプテン!優勝おめでとう

苦楽をともにしてきたマネージャー嬉しいね。

本当にみんな優勝おめでとう

シュートシーンもぜひご覧ください
中央医療:サッカー大会★
富士川河川敷スポーツ広場にて
「静岡県専門学校サッカー大会」が開催されました


当日は前日の雨も上がり、晴天

とても暖かな良い日となりました。
中央医療はAチーム・Bチームの2チームが参戦

気合いを入れて出場です

まずはBチームの試合から

ダイジェスト版でご覧ください





第1試合・第2試合とも頑張ったのですが・・・残念ながら負けてしまいました・・・。
そしてAチーム

こちらもダイジェスト版でご覧ください。




なんと、Aチームは無失点で勝ち上がります


ちょっとブレイクtime

応援にきてくださった方をピックアップ



柔道整復学科・学科長嶋田先生の愛犬
天才ドリブラーの「ぽんすけ」くんも応援です


トレーナー部も活躍です


そして準決勝



キャプテンのシュート




6-0で勝利!
そして、決勝




決勝はお互いのチームに疲れも見え・・・。
それでも、頑張るお互いのチーム。
スコアレスドローでPK戦にもつれ込みます。


キーパーのniceセーブで4-3
中央医療!優勝です
キャプテン!優勝おめでとう


苦楽をともにしてきたマネージャー嬉しいね。


本当にみんな優勝おめでとう


シュートシーンもぜひご覧ください

中央医療:サッカー大会★
2015年08月19日
サッカー部大健闘しました★
先日行われた
全国専門学校サッカー選手権大会・東海ブロック・静岡県代表決定戦の決勝戦のレポートです。
ヘッポコ
(泣)カメラマン
がご報告致します。
先にヘッポコと言っておきますので、写真は・・・期待しないでください・・・。
決勝戦の相手は「富士リハビリテーション専門学校」さん。
昨年優勝校です。
奇しくも、医療系同士の決勝戦となりました。

お互いがスポーツマン精神にのっとり、スタートです。
暑い中、選手の皆さんは走る
走る
ゴールに向かって真剣な攻防戦です。



前半、1点先取されてしまいます・・・。
でも、中央医療諦めません。
ハーフタイム


リラックスして後半に臨みます。
そして、そして、そして、後半
待望の1点が


相変わらず、ゴールの瞬間を見逃すまいとして、瞬間の写真は喜びすぎて撮れていませんが・・・直後の表情はご覧いただけるのではないでしょうか(汗)
そこから、更なる攻防戦が・・・


最後、1点追加され・・・残念ながらTIME UP・・・。
1-2で惜敗しました。
富士リハビリテーションさん、ありがとうございました。
でも、本当に悔しい・・・。でも、皆全力で頑張りました。
準優勝という結果でしたが、皆の頑張りは絶対に次に繋がりますよ!!!

お疲れ様でした。

そして、応援ありがとうございました!!!
全国専門学校サッカー選手権大会・東海ブロック・静岡県代表決定戦の決勝戦のレポートです。
ヘッポコ


先にヘッポコと言っておきますので、写真は・・・期待しないでください・・・。

決勝戦の相手は「富士リハビリテーション専門学校」さん。
昨年優勝校です。
奇しくも、医療系同士の決勝戦となりました。

お互いがスポーツマン精神にのっとり、スタートです。
暑い中、選手の皆さんは走る


ゴールに向かって真剣な攻防戦です。
前半、1点先取されてしまいます・・・。
でも、中央医療諦めません。
ハーフタイム
リラックスして後半に臨みます。
そして、そして、そして、後半

待望の1点が

相変わらず、ゴールの瞬間を見逃すまいとして、瞬間の写真は喜びすぎて撮れていませんが・・・直後の表情はご覧いただけるのではないでしょうか(汗)

そこから、更なる攻防戦が・・・

最後、1点追加され・・・残念ながらTIME UP・・・。
1-2で惜敗しました。

富士リハビリテーションさん、ありがとうございました。
でも、本当に悔しい・・・。でも、皆全力で頑張りました。

準優勝という結果でしたが、皆の頑張りは絶対に次に繋がりますよ!!!
お疲れ様でした。
そして、応援ありがとうございました!!!

2015年07月14日
専門学校サッカー大会★
今日も暑~い一日です
。
暑い~熱い~(誤字ではなく)
。
とけてしまいそうです、何かが・・・。
さて、本日「全国専門学校サッカー選手権大会 県大会」
が行われました
「小笠山総合運動公園エコパ」で初戦です
。
そんな様子をちょこっとだけ紹介~
。
※毎度毎度ではございますが、カメラマン
の腕の悪さはご了承ください・・・
。

開始早々・・・先制されてしまいます・・・
それでも、中央医療頑張ります
走る走る


粘る粘る~。

そして、1点を返し、前半は同点で折り返します

暑い中、走る選手たち、ハーフタイムの休憩です。
応援する学生たちもありがとう★

勝ちたい~
そして、後半

暑さと身体が慣れてきたのか、動きがドンドン良くなってきましたよ

走る選手の技術と速さにカメラマンついていけていません・・・




そして、追加点

嬉しすぎて、ゴールの瞬間が撮れていません(言い訳)・・・。

そしてそのまま、お互いに追加点を許さず、終了のホイッスルが鳴りました。
お互いに健闘をたたえ合って終了です。
やった~中央医療2-1で勝利です
両校の選手の皆さん、暑い中、本当にお疲れ様でした
とても素敵な試合でした、ありがとうございました

そして、中央医療がんばろう~。


暑い~熱い~(誤字ではなく)

とけてしまいそうです、何かが・・・。

さて、本日「全国専門学校サッカー選手権大会 県大会」


「小笠山総合運動公園エコパ」で初戦です

そんな様子をちょこっとだけ紹介~

※毎度毎度ではございますが、カメラマン


開始早々・・・先制されてしまいます・・・
それでも、中央医療頑張ります

走る走る

粘る粘る~。
そして、1点を返し、前半は同点で折り返します

暑い中、走る選手たち、ハーフタイムの休憩です。
応援する学生たちもありがとう★
勝ちたい~

そして、後半


暑さと身体が慣れてきたのか、動きがドンドン良くなってきましたよ

走る選手の技術と速さにカメラマンついていけていません・・・

そして、追加点


嬉しすぎて、ゴールの瞬間が撮れていません(言い訳)・・・。
そしてそのまま、お互いに追加点を許さず、終了のホイッスルが鳴りました。

お互いに健闘をたたえ合って終了です。

やった~中央医療2-1で勝利です

両校の選手の皆さん、暑い中、本当にお疲れ様でした

とても素敵な試合でした、ありがとうございました

そして、中央医療がんばろう~。
2014年11月05日
静岡県専門学校サッカー大会!!!
11月3日(月・祝)
「時之栖 裾野グラウンド」にて
『静岡県専門学校サッカー大会』が開催されました。
我が専門学校中央医療健康大学校 チームも出場!!!

相手チームの気合いにも負けないように全力でピッチを駆け抜けます。

相手をかわしていく中央医療!

まずは1回戦目を2-1で勝利しました!!!
2回戦目は粘りに粘りましたが・・・。
残念ながら惜敗してしまいました・・・。

そして3位決定戦!
先輩たちの壮行試合でもあり、負けられない戦いです。
気合い十分で相手ディフェンダーをかわします。



3位決定戦は6-1で勝利!
3位です。おめでとう!!!


皆さん、お疲れ様でした。
相手の選手の方々、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
そして、先輩たち、ありがとうございました!!!

「時之栖 裾野グラウンド」にて
『静岡県専門学校サッカー大会』が開催されました。
我が専門学校中央医療健康大学校 チームも出場!!!
相手チームの気合いにも負けないように全力でピッチを駆け抜けます。
相手をかわしていく中央医療!
まずは1回戦目を2-1で勝利しました!!!
2回戦目は粘りに粘りましたが・・・。
残念ながら惜敗してしまいました・・・。


そして3位決定戦!

先輩たちの壮行試合でもあり、負けられない戦いです。

気合い十分で相手ディフェンダーをかわします。
3位決定戦は6-1で勝利!
3位です。おめでとう!!!


皆さん、お疲れ様でした。
相手の選手の方々、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
そして、先輩たち、ありがとうございました!!!

2014年07月29日
第24回 全国専門学校サッカー選手権大会試合に参加しました
第24回 全国専門学校サッカー選手権大会
東海ブロック・静岡県代表決定戦が7月22日(火)
小笠山総合運動公園エコパ(人工芝グランド)で行われました

この大会には本校は初参加となり、全国大会へつながる大きな大会です。
対戦相手は前回大会準優勝校でした。
この大会は40分ハーフで行われます。


練習はしてきましたが中々全員で揃った練習が出来ない中、中央医療の選手たちは前半から良く動けていました。

前半25分、キャプテンMF政鹿君の右足から待望の先制点が中央医療に入りました。その後、同点に追い付かれ前半を1-1で折り返します。

後半は相手に得点を許し2-1とした後半35分MF原田君がドリブルから
同点ゴールを決め2-2の同点とします。
そのまま試合終了で引き分けに終わりました。

気温30度を超える中、後半は諦めることなく動き続けることができました。
給水タイムもあり熱中症にも気をつけて小まめに水分を摂取するように心がけました。
次回は8月2日(土) 静岡草薙総合運動場で9時10分kick offです。
勝てば1位通過となり全国専門学校サッカー選手権大会出場の切符に
大きく近づきます。
8月2日(土)は予定が空いている方は是非、応援に来ていただけたらと思います。
東海ブロック・静岡県代表決定戦が7月22日(火)
小笠山総合運動公園エコパ(人工芝グランド)で行われました

この大会には本校は初参加となり、全国大会へつながる大きな大会です。
対戦相手は前回大会準優勝校でした。
この大会は40分ハーフで行われます。
練習はしてきましたが中々全員で揃った練習が出来ない中、中央医療の選手たちは前半から良く動けていました。
前半25分、キャプテンMF政鹿君の右足から待望の先制点が中央医療に入りました。その後、同点に追い付かれ前半を1-1で折り返します。
後半は相手に得点を許し2-1とした後半35分MF原田君がドリブルから
同点ゴールを決め2-2の同点とします。
そのまま試合終了で引き分けに終わりました。
気温30度を超える中、後半は諦めることなく動き続けることができました。
給水タイムもあり熱中症にも気をつけて小まめに水分を摂取するように心がけました。
次回は8月2日(土) 静岡草薙総合運動場で9時10分kick offです。
勝てば1位通過となり全国専門学校サッカー選手権大会出場の切符に
大きく近づきます。
8月2日(土)は予定が空いている方は是非、応援に来ていただけたらと思います。