2014年07月29日
第24回 全国専門学校サッカー選手権大会試合に参加しました
第24回 全国専門学校サッカー選手権大会
東海ブロック・静岡県代表決定戦が7月22日(火)
小笠山総合運動公園エコパ(人工芝グランド)で行われました

この大会には本校は初参加となり、全国大会へつながる大きな大会です。
対戦相手は前回大会準優勝校でした。
この大会は40分ハーフで行われます。


練習はしてきましたが中々全員で揃った練習が出来ない中、中央医療の選手たちは前半から良く動けていました。

前半25分、キャプテンMF政鹿君の右足から待望の先制点が中央医療に入りました。その後、同点に追い付かれ前半を1-1で折り返します。

後半は相手に得点を許し2-1とした後半35分MF原田君がドリブルから
同点ゴールを決め2-2の同点とします。
そのまま試合終了で引き分けに終わりました。

気温30度を超える中、後半は諦めることなく動き続けることができました。
給水タイムもあり熱中症にも気をつけて小まめに水分を摂取するように心がけました。
次回は8月2日(土) 静岡草薙総合運動場で9時10分kick offです。
勝てば1位通過となり全国専門学校サッカー選手権大会出場の切符に
大きく近づきます。
8月2日(土)は予定が空いている方は是非、応援に来ていただけたらと思います。
東海ブロック・静岡県代表決定戦が7月22日(火)
小笠山総合運動公園エコパ(人工芝グランド)で行われました

この大会には本校は初参加となり、全国大会へつながる大きな大会です。
対戦相手は前回大会準優勝校でした。
この大会は40分ハーフで行われます。
練習はしてきましたが中々全員で揃った練習が出来ない中、中央医療の選手たちは前半から良く動けていました。
前半25分、キャプテンMF政鹿君の右足から待望の先制点が中央医療に入りました。その後、同点に追い付かれ前半を1-1で折り返します。
後半は相手に得点を許し2-1とした後半35分MF原田君がドリブルから
同点ゴールを決め2-2の同点とします。
そのまま試合終了で引き分けに終わりました。
気温30度を超える中、後半は諦めることなく動き続けることができました。
給水タイムもあり熱中症にも気をつけて小まめに水分を摂取するように心がけました。
次回は8月2日(土) 静岡草薙総合運動場で9時10分kick offです。
勝てば1位通過となり全国専門学校サッカー選手権大会出場の切符に
大きく近づきます。
8月2日(土)は予定が空いている方は是非、応援に来ていただけたらと思います。
2014年07月23日
夏の体験入学が開催されました②
夏の体験入学が開催されました!
の第2弾!!!
7月21日(月・祝)に開催された
鍼灸健康学科と柔道整復学科の体験入学の様子をご紹介します。
この日も暑い日でした。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
さて、この日は・・・。
1限目は
鍼灸健康学科では、東洋医学を知ることからスタート!

皆さんに東洋医学だけでなく、鍼灸の活躍現場の幅広さを知っていただきました。
柔道整復学科では、柔道整復師とは何か?というところからのスタートです。

柔道整復って何をやるのかをしっかり確認していただきます。
そして2限目は実技体験♪
鍼灸健康学科は鍼を打つ練習器具で練習したり、

お灸に使うもぐさを作ってみました。

柔道整復学科ではテーピングを巻きます。

うまく巻けるかな?

みんな真剣です。
そしてお待ちかねのランチタイム♪


美味しく召し上がっていただけましたでしょうか?
ランチでは先生や先輩とお話もできましたよ。
そのあとは、先輩から学校生活のお話や医療現場でのお話を聞きました。


皆さん、しっかり先輩の話を聞いて、自分の将来の道を確認できましたでしょうか?
色々な学科も見ていただくのも大歓迎♪
しっかり将来選択をしていただけるよう、応援しています
●次回の体験入学●
理学療法学科・歯科衛生学科
8月2日(土)
10:00~14:00
鍼灸健康学科・柔道整復学科
8月3日(日)
10:00~14:00
受付は9:30~となります。
こちらからもお申込みできます。
学校法人鈴木学園 専門学校中央医療健康大学校
ぜひお越しくださいませ。
お会いできるのを楽しみにしております。
の第2弾!!!
7月21日(月・祝)に開催された
鍼灸健康学科と柔道整復学科の体験入学の様子をご紹介します。
この日も暑い日でした。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

さて、この日は・・・。
1限目は
鍼灸健康学科では、東洋医学を知ることからスタート!
皆さんに東洋医学だけでなく、鍼灸の活躍現場の幅広さを知っていただきました。
柔道整復学科では、柔道整復師とは何か?というところからのスタートです。
柔道整復って何をやるのかをしっかり確認していただきます。
そして2限目は実技体験♪
鍼灸健康学科は鍼を打つ練習器具で練習したり、
お灸に使うもぐさを作ってみました。
柔道整復学科ではテーピングを巻きます。
うまく巻けるかな?
みんな真剣です。
そしてお待ちかねのランチタイム♪

美味しく召し上がっていただけましたでしょうか?

ランチでは先生や先輩とお話もできましたよ。

そのあとは、先輩から学校生活のお話や医療現場でのお話を聞きました。

皆さん、しっかり先輩の話を聞いて、自分の将来の道を確認できましたでしょうか?

色々な学科も見ていただくのも大歓迎♪

しっかり将来選択をしていただけるよう、応援しています

●次回の体験入学●
理学療法学科・歯科衛生学科
8月2日(土)
10:00~14:00
鍼灸健康学科・柔道整復学科
8月3日(日)
10:00~14:00
受付は9:30~となります。
こちらからもお申込みできます。
学校法人鈴木学園 専門学校中央医療健康大学校
ぜひお越しくださいませ。

お会いできるのを楽しみにしております。

2014年07月22日
夏の体験入学開催されました①
先日の7月20日(日)・7月21日(月・祝)に
夏の「体験入学」が開催されました。
暑い中
、足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。
そんな体験入学の様子を少しご紹介♪
まず7月20日(日)
この日は理学療法学科と歯科衛生学科の体験入学!!!
1限目には『解剖学ってなに?』
という授業で理学療法学科と歯科衛生学科、合同の授業でした。



皆で骨を組み立てています。
うまく出来ましたか?
そして2限目は学科ごとに分かれて職業の説明を聞きました。


皆さん、真剣に聞いています。
そして♪楽しいランチタイム



おいしそう・・・
先輩たちからもお話を聞かせていただきました。
理学療法学科の先輩と理学療法士の先輩

歯科衛生士の先輩たち

将来の姿を思い描くことができたでしょうか?
次回は7月21日(月・祝)に行われた鍼灸健康学科と柔道整復学科の体験入学をUPします!
楽しみにしていてくださいね。
★次回の体験入学★
理学療法学科・歯科衛生学科
8月2日(土)10:00~14:00
鍼灸健康学科・柔道整復学科
8月3日(日)10:00~14:00
こちらからお申込みOKです。
クリックしてね。
学校法人鈴木学園 専門学校中央医療健康大学校
夏の「体験入学」が開催されました。

暑い中


そんな体験入学の様子を少しご紹介♪

まず7月20日(日)
この日は理学療法学科と歯科衛生学科の体験入学!!!
1限目には『解剖学ってなに?』
という授業で理学療法学科と歯科衛生学科、合同の授業でした。
皆で骨を組み立てています。
うまく出来ましたか?
そして2限目は学科ごとに分かれて職業の説明を聞きました。
皆さん、真剣に聞いています。

そして♪楽しいランチタイム

おいしそう・・・

先輩たちからもお話を聞かせていただきました。
理学療法学科の先輩と理学療法士の先輩

歯科衛生士の先輩たち

将来の姿を思い描くことができたでしょうか?
次回は7月21日(月・祝)に行われた鍼灸健康学科と柔道整復学科の体験入学をUPします!

楽しみにしていてくださいね。

★次回の体験入学★
理学療法学科・歯科衛生学科
8月2日(土)10:00~14:00
鍼灸健康学科・柔道整復学科
8月3日(日)10:00~14:00
こちらからお申込みOKです。

クリックしてね。
学校法人鈴木学園 専門学校中央医療健康大学校
2014年07月10日
オープンキャンパスが行われました!
先日、7月6日(日)に第5回、オープンキャンパスが開催されました。
足元の悪い中
、お越しいただきました皆様、
本当にありがとうございました
。

沢山の方とお会いできて、とても嬉しかったです
経穴(ツボ)の場所を覚えたり

腱反射検査体験をしてみたり

包帯法を学んでみたり

歯の磨き方を学んだり

と楽しいオープンキャンパスでした。
次回は7月20日(日)・7月21日(月・祝)に体験入学!が開催されます。
7月20日(日)は理学療法学科と歯科衛生学科
7月21日(月・祝)は鍼灸健康学科と柔道整復学科
ですよ。
現場で働いている卒業生が来てくれますよ~。
いろいろな話を聞くチャンスです。
ぜひ、参加してみてくださいね。
お待ちしております。

足元の悪い中

本当にありがとうございました

沢山の方とお会いできて、とても嬉しかったです

経穴(ツボ)の場所を覚えたり
腱反射検査体験をしてみたり
包帯法を学んでみたり
歯の磨き方を学んだり
と楽しいオープンキャンパスでした。

次回は7月20日(日)・7月21日(月・祝)に体験入学!が開催されます。

7月20日(日)は理学療法学科と歯科衛生学科
7月21日(月・祝)は鍼灸健康学科と柔道整復学科
ですよ。
現場で働いている卒業生が来てくれますよ~。
いろいろな話を聞くチャンスです。
ぜひ、参加してみてくださいね。
お待ちしております。

Posted by chuoiryo at
12:25